とべ動物園 改修工事ー2 爬虫類舎 ポリカ取替工事
- reformyamaso
- 2022年4月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年6月16日
とべ動物園の工事 パート2です。
爬虫類舎の天井(屋上)にある、天窓(明り取り)の工事です。

窓や明り取りに使う材料として
①ガラス
②アクリル
③ポリカ
おおざっぱに分けて3種類あります。
それぞれにメリットデメリットがありまして、用途や使用する場所によって最適な物を提案します。
今回はポリカの取替となります。
アクリルとポリカは紫外線で黄ばんできます。
車のヘッドライトのイメージが分かりやすいでしょうか?
こうなってくると、明り取りの役目を果たさなくなりますし
硬くなってきて 割れて漏水や飛散の危険が発生してきます。

手前のドームと比較して、奥のポリカがピッカピカになったのが分かります。
眩しいくらいに光が入るようになりました。
一時期、特に老人ホーム等の建設で、このような天窓が流行り、多く施工されています。
概ね10年程度でポリカに関係なく、漏水する可能性が高い構造物となっております。
もしこのような明り取りからの漏水でお困りの方がおられましたら、ご相談ください。
また、小さいお子様がおられる家で、室内のガラスが危険と感じる場合
アクリルやポリカに取替えますと、人が叩いたりしても割れたりしないので、安全です。
お住まいのお悩み、お困りごと、ご相談事があれば、まずはご連絡ください。
解決するお手伝いができると思いますので、よろしくお願いします。
Comments